構造設計の初級ミス「伏図にX/Yの方向を示す矢印の入れ忘れ」を実例で解説。伏図に限らず、すべての図面において、一般的に描き込む必要がある図枠や図面タイトル、特記などは一番最初に描いておくとミスが減らせる。 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード 構造計算書 あるあるミス図面初級編#2|過去物件の要領図をそのまま引用 あるあるミス図面初級編#4|境界線の名称のコピペミスと建物と境界線の距離の描き忘れ 関連記事一覧 保護中: あるあるミス図面初級編#5|符号は部材の中央に配置するというルールの違反 あるあるミス図面初級編#2|過去物件の要領図をそのまま引用 保護中: あるあるミス図面初級編#6|左右非対称の記号を反転させて使用 あるあるミス図面初級編#1|伏図と軸組図の符号情報の不整合 保護中: あるあるミス図面初級編#4|境界線の名称のコピペミスと建物と境界線の距...