クライアントの悩み構造設計・意匠設計事務所、ゼネコンなど
- 「仕事の波」をアウトソーシングで解決したい
- 安心して任せられる技術力を持った構造設計者に依頼したい
- 構造設計者の採用・教育に手間をかける余裕がない
人手不足を解消したい企業と構造設計者の ジョブマッチング
人手が足りない構造設計事務所など、仕事を発注したい企業と構造設計者をつなぐマッチングサービスです。
仕事を発注したいクライアントは素早いマッチングにより構造設計の人材不足や「仕事の波」問題を解消でき、仕事を受注したいエンジニアは安定した収入を得ることができます。
仕事はあるのに
構造設計の人手が足りない
ゼネコン構造設計部
マネージャー
手が空いている社内の
構造設計者に仕事をつくりたい
設計事務所
マネージャー
必要なスキルを持った
構造設計者が社内にいない
店舗開発部
建築部長
現役の構造設計者であるエージェントが、エンジニア会員の構造設計スキルを分析。得意な構造種別や技術力、実績を踏まえたご紹介によって、精度の高いマッチングを実現します。
RANKA
800万円
RANKB
500万円
ストラボ独自の基準により構造設計スキルを標準化することで、ランクという客観的な評価が可能になりました。
エンジニア会員にとっても、自分自身の市場価値を知ることができるメリットがあり、年間受注可能金額もランクに基づいて決定します。
STEP1
ストラボのアカウント登録をする
STEP2
会員ページでストラボpartnerのサービス利用登録をする
STEP3
面談を行いエンジニア会員のスキルを「見える化」
STEP4
ストラボ担当者が希望の条件に合うエンジニアと構造設計の案件をマッチング
STEP5
クライアント会員とエンジニア会員が契約を結び業務開始!
エンジニア会員代表・構造設計担当者I様
年間受注金額720万円
自身のスキルや経歴が活かせる案件を紹介していただき、満足しています。ストラボpartnerの担当者の方とのコミュニケーションも円滑で、仕事がしやすいと感じます。構造計算適合性判定で極端なご指摘を受けてしまい困っている時なども相談に乗っていただけるので心強いです。
案件委託料:370万円
店舗新築工事
エンジニア会員代表K様
設計担当者Mさんの年間受注金額1200万円
よい業務量バランスで受注できています。メインとなる当事務所の業務では、場合によっては構造設計者の手がひと月空いてしまうという状況が発生しまうので助かっています。ストラボpartnerは定額受注ではあるものの、手の空き具合によって案件を追加受注できるようになると、さらにありがたいですね。今後ご相談させていただきたいです。
委託料:370万円
賃貸マンション新築工事
クライアント会員さくら構造株式会社
代表田中 真一様
年間発注金額2000万円
社員を正社員採用する際は、雇用条件の不一致により、残念ながら優れた人材でも採用に至らない場合があります。ストラボpartnerでは高いスキルを持つ人材が弊社の実績をつくりたいと意欲的に受注してくれるため、双方にとって使い勝手の良いサービスだと感じています。集客が苦手な構造設計者には、こうして人脈を広げることも一つの手段だと思います。
ストラボpartnerへの登録は無料です。維持費も一切かかりません。
ありません。 構造設計の仕事をされている方や会社であれば、どなたでも登録していただけます。 ストラボpartnerへの登録自体に条件はありませんが、案件をご紹介する際には、経歴、資格、スキルなどの条件を考慮させていただき、最良のマッチングをご提案いたします。
エンジニア会員の方が勤務されている構造設計事務所に対し、本人の同意なしにストラボpartnerからご連絡をすることはありません。 副業をされる方も安心してご利用いただけます。 エンジニア会員およびクライアント会員の登録情報は基本的に非公開です。 案件をご紹介させていただく際は、マッチングに必要な範囲内で、ストラボpartner担当者より双方の情報をご案内いたします。
受けられます。 案件進行のための連絡は、ビジネスチャットおよびオンライン会議で行いますので、お住まいの場所に関係なく案件の受発注が可能です。
断ることができます。 ストラボpartner担当者が、まず候補の方におすすめの案件をご紹介します。 「やりたい」と答えた案件のみ、クライアント会員とのオンライン面談に進みます。
クライアント会員の許可があれば、クレジット公表の内容・範囲について業務委託契約で定めます。 部分的な作業の場合や、建て主・クライアント会員の都合でどうしてもクレジットがつかない案件もありますが、ストラボpartnerではエンジニア会員の方の実績づくりを積極的に支援いたします。
エンジニア会員はストラボpartnerへの登録時に、技術力等を加味したランクが付与されます。 そのランクに応じて定められたベース単価と作業量をもとに、業務範囲や受注内容を反映した報酬を算出します。
はい。 ストラボpartnerの会員登録を解除した場合でも、クライアント会員がエンジニア会員の紹介を受けた日から5年間は、直接契約ではなくストラボpartnerを介してのお取引をお願いいたします。 継続的・安定的により多くの構造設計者の皆様のお役に立てるよう、スタッフ一同運営に努めておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
個人事業主の方もストラボpartnerへご登録いただけます。
※法人登記および建築士事務所登録は不問です。
クライアント会員とエンジニア会員の間で業務委託契約を締結します。 ストラボpartnerの運営会社である株式会社ストラボは、業務委託契約の主体にはなりません。
ストラボpartnerの運営会社である株式会社ストラボは、契約の当事者にはなりません。 ストラボpartnerは、設計会社や構造設計者同士のマッチングをサポートする立場であり、最終的な契約の形態や内容は両者の合意に基づいて決めていただきます。